かわいいお守り!【さるぼぼ】とは!?色の意味や由来

アイテム
スポンサーリンク
こんな人におススメ

・かわいいお守りが欲しい人

・岐阜が好きな人

お守りって聞くと、何を思い浮かべますか?四角いものとかお札みたいなものを想像する人が多いのではないでしょうか。その見た目からお守りなのにいつも持ち歩けないそんな悩みを持っていませんか?

そんなあなたに岐阜県の飛騨地方で有名な「さるぼぼ」を紹介します。

さるぼぼについて

さるぼぼの原型は、貴族のお産のお守りだったと言われています。
当時は貴族社会で安産のお守りとして飾られてみたいです。
また、嫁入りの際にも持たせたり、娘のお守りとして安産や幸せな結婚を願い、さらには子どもに遊び道具として与えて健康を願ったと考えられています。

時代が進み、他にいろいろと新しい人形が出てくる中であまり作られなくなり、今は岐阜県の飛騨地方でのみでよく見る光景となっています。
さるぼぼのゆらいは猿の赤ちゃんに似ていることから、飛騨の方言で「さる=猿 ぼぼ=赤ちゃん」で「さるぼぼ」と呼ばれるようになりました。

私は岐阜県民ですが、このことを知りませんでした。ボボボーボ・ボーボボは赤ちゃんボーボ・ボー赤ちゃんですね。


猿は音読みで【エン】と読むため、「縁」とかけて「良縁」「家庭円満」、また訓読みで【さる】と読むため、「去る」とかけて「病が去る」「災いが去る」というふたつの意味をかけて、現在のさるぼぼとして知られるようになりました。

昔ながらの言葉遊びが通じているようです。ぼぼには特に何もかかっていないみたいです。

 



さるぼぼ商品

さるぼぼストラップ

これが誰でも気軽に身に着けられる。お守りです。手足を前回に広げていて可愛いです。喜んでいるように見えるのでほっとします。

さるぼぼ

私も先日友達からもらいました。お守りのかけ方がバッグみたいでおしゃれですね。

さるぼぼは顔がありません。そこが少し怖いところでもあります。

「さるぼぼ」は持っているその人の身代わりになって災難から守ってくれると伝えられています。その為、あえて固定される顔を入れていないのです。また、顔が無いことで「嬉しいとき、悲しいときに、自分と同じ気持ちになってくれているように見えてくる」とも言い伝わっています。もし、さるぼぼが笑顔に見えるようでしたら…それは貴方自身が今幸せな生活を送っている証拠という事なんですね!そんなさるぼぼが「カワイイ」と愛着を感じられる方が多い様です。

https://www.azusaya.co.jp/SHOP/259902/259903/list.html

るぼぼにはいくつか色があります。その色には以下のような意味が込められています。

赤:家族運

黄:金運

ピンク:恋愛運

緑:健康運

紫:成功・出世運

青:仕事・学業運

黒:魔除・厄除

オレンジ:友・子宝・旅行運

自分が守りたいもの、効果が欲しいものを付けてい置くといいことがあるかもしれませんね。

個人的にはオレンジがかわいいです。色もそうですし、旅行運って初めて聞いたので気になります。旅行でいいことが起こるのですかね。

大き目の家に置いておく用のものもあります。ぬいぐるみに混じっていても遜色ないかわいさです。

お気に入りのさるぼぼを付けてウキウキしてみてはどうでしょうか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました