どうもーとよへーです!
この記事は私が中型自動二輪(バイク)の免許を取るまでの物語です。
今日も1限予約できたので講習をしてきた。
予約の欄に「車両特性」
友達からの情報によると、AT車に乗ったり、教官と二人乗りしたりするらしい。
なんかいつもと違って楽しみだ。一方で、バイクに乗るれる機会が減っているため、いろいろ不安になっていることも事実だ。
車両特性
講習が始まる。今日は、同じ時間の人がいなかった。バイク一人かぁぁ。さみしいな
車両特性だから最初講義見たなものでもやると思った。
今日はこのコース走ります
そのコースをAT車で走るのか。。。
MT車だ。
二人乗りか?
じゃあ準備できたら発信して!
普通の講習かーーーい
バイクスキル足りていない自分にはうれしかった。
教官は昨日の2限目と同じ人にした。この人がとても分かりやすいし、しゃべりやすい。この人はMT車じゃなくて、原付に乗りながら教えてくれる。そこがなんだかいいんだよなぁ。
昨日と同じように「一本橋」、「スラローム」、「S字」、「クランク」をひたすら回る。
一本橋
今回は「クラッチ」を使いながらわたる方法を教えてもらった。
・乗り上げた瞬間にクラッチを切る。その後、速度が落ちてきたら、半クラにして、止まらないように調整する。
7秒以上かけてわたるわけだが、調整がやりやすかった。
スラローム
特になんも感じない。ニーグリップしていれば、こけないことはわかっている。そこだけ意識して、スイスイ行く。時間内に行けているかがわからん。時間内じゃなくても減点するだけだ。パイロンコーンを倒さないことが大事だな。
S字
道。
クランク
友達に聞いたらギア2で走行しているらしい。私はローギアだ。今日は一回もパイロンコーンに当たらずに行けた。ローギアだとスピードが落ちるから怖いけど今のところ大丈夫だ。
1段階のバイクは2段階に比べて、ローギアが進みやすいらしい。この方法だと2段階に入ったら、苦労しそうだな。
まとめ
今日はバイクが少ない分、車が多く交差点での待ち時間が多かった。
今日の講習は時間が過ぎるのがとても早く感じた。バイク乗るのまた楽しくなってきた。
コメント